人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ご訪問ありがとうございます♪

更新をしていない間も,のぞきにきてくださり,ありがとうございます(*^-^*)

インスタグラムでは,まめに更新しています。
主に絵本の紹介と,それにまつわる子育てあれこれをUPしています。

良かったら,そちらものぞいてみてくださいね。

https://instagram.com/ehon.no.katachi?r=nametag


ご訪問ありがとうございます♪_b0323910_10390425.jpg

# by hola_soy_ake | 2021-09-23 10:39 | ♪はじめまして♪

寝る前の絵本時間。お母さんだってしんどい!

昨日の続きです。

寝る前の絵本時間。

どうしても,しんどい時ってありますよね。

読みながらウトウトしてしまい,本がゴツンとおでこあたりに落ちてきたり。
文章読んでるつもりが,支離滅裂で,子どもに「おかーさん,違う!」って言われたり。

それも子どもにとっては,面白かったりするのですが。

(娘たちは,「なんで間違うのーー」って,いつも大笑いしていました・・・汗)


けど。

読んだほうがいいんだよね。これも子どものために!!がんばるっ!!!


頑張りすぎて,余計疲れたり。
早く終わらそうとして,極端に早口になったり。
読んでいても,全く心が穏やかになってこなかったり。


そんなふうになったら。


頑張らないでください。

頑張らずに,子どもにきちんと伝えてください。

「ごめん。今日は疲れすぎて,読めないの。」って。。。


真剣に言えば,子どもはわかってくれます。


その代わり,
「絵だけ一緒にみようか」とか,絵をみて短いお話をつくりあったり,
少し大きい子だったら,「代わりに読んであげるよ」って言ってくれたり。


数分でいい。

そんな時間にしてみませんか。(*^▽^*)




習慣は大事だと思います。
けど,この時間は義務ではないのです。



私には,いたーーーーーい経験があります。
ハイ。失敗談です。


長女が幼稚園のころ。
ものすごーーーーく気に入った絵本がありました。

次女は,気に入ると毎日同じ絵本を取り出してくるタイプでしたが,
長女は,毎日違う絵本を取り出してくるタイプ。

そんな長女が,何日も続けて「これ」と,もってくる絵本がありました。
しかも,大きくてページ数も膨大!!

けれども,珍しいことでしたので,私は嬉しかったのです。

そんな絵本が長女に見つかったのか!と思って。

最初は楽しく読みました。
翌日も楽しく読みました。
けど。。こうも毎日続くとね,もぉぉ早口にもなっちゃうんですよ。
だって,長いから(言い訳!!汗)

きっとその日は,とっても疲れていたんだと思います。

頑張って読んだ日がありました。

読んだ後,「おかあさん,ありがとね」って長女は言ってくれました。

頑張って読んでよかった。。とその日思ったのも覚えています。


そうなんです。私も覚えているけれど,長女もその日を覚えていたんです。
しかも,私とは違った記憶で。。

数年たって,長女はその絵本を取り出して言いました。

「おかーさん,これイヤイヤ読んでたよねぇ」って。。


え!?


そりゃ,またこれ!?これ長いんだよなぁ。。。しんどいなぁ。。って思ってた。

数日したときには,早口になってた。心の中で,またかい!!って思ってた。

けど,あの時,ありがとうって言われて嬉しかったんだけどな。。。



そうなんです。

私の心の葛藤,(あーーこれ毎日読みたくないなぁ。。)が,もろ伝わっていて。

数年たつと,そのことだけが子どもの心に残っていたんです!!


ドッヒャーーーー(゜-゜)

一生忘れられない,私にとって苦い思い出。

救いは,娘がその絵本を嫌いにはなっていなく今も大好きな絵本ってことかな。(*‘∀‘)



なので,講座でも,この失敗談を恥じらいもせずお伝えしているのです。



義務でイヤイヤで読まないでね。
おうちの方の心の中は,そのまま子どもに伝わっています。と・・・^^;



その時のわたしに,今の私がアドバイスするならば。


絵だけ一緒に見る絵本に変えてみようよ。
その絵本,絵だけを一緒に眺めるか,ここまででいい??とお母さんがお願いしようよ。
無理して読まないで!
もしくは正の字つけて,何日もってきたか記録してそれを楽しむとか??


だな・・・・(*^-^*)


寝る前の絵本時間。お母さんだってしんどい!_b0323910_10173706.jpg
この絵本は,次女が生まれた時から始めた,1歳3か月だった長女用の寝る前の専用絵本。

どんな絵本を読むといいか,全くわからなくて。
アンパンマンが好きだったから。
これなら,長いお話でもじっくり聞くだろうと思って。

毎日毎日,夫とわたしで読んでいました。
暗唱できるくらい読みました。


どのくらいの期間そうしたのは覚えてないのだけど,
寝る前の絵本はこれ。と決めて読みました。


昼間は,この絵本は読まなかったので,夜ウキウキでお布団に入ってくれたのを覚えています。


我が家の思い出の1冊です(*^-^*)


















# by hola_soy_ake | 2021-06-16 10:53 | ☆ちょこっとお便り

寝る前の絵本時間のススメ



寝る前の絵本時間のススメ_b0323910_10475081.jpg
我が家は,二女が生まれたころから,寝る前の絵本時間を作ってきました。

きっかけは,私の母からの助言。
「妹が生まれて,みぃちゃんの一人時間がなくなる分,寝る前に1冊絵本を読んであげるといいよ」

そう助言してくれたことは,今も本当に感謝しています。
(といっても,私は読んでもらってませんでしたが!!!なぜ母がそう言ったのか不思議)



「読んでー」と言われた時と,暇すぎてこっちから「読もうか?」と言う場合以外は,
お昼寝前と夜寝る前,この2つの時間は,「必ず」読むと,決めていました。

それは,眠りにつく前の儀式。


お昼寝の時は,心に余裕もあるのだけど。

まぁ,夜寝る前のバタバタときたら,そりゃ大変です!!!

夕方からは,戦いの火ぶたが落とされる。

お風呂,ごはん,歯磨き,洗い物片付け。

寝る時間をきっちりと決めていた私でしたので,ほんと戦い!!!(*‘∀‘)


絵本を読むために,あわただしくして,せかして・・これは正しいのか?と思うこともあり,
幼稚園に通っていた時に,園長先生に相談したこともあります。

すると,先生は

「いいのよ。それで。それがなくたって,夕方からは忙しいでしょ。絵本読むために,みんなであわただしくする。そうしていると,
絵本を読んでもらうために,お布団に早くいこう。ってなってくるからね」

と。


その後,果たして,絵本を読んでもらうために自らお布団に早くいく行動ができたかどうかは,覚えていないのだけど(^^;


夜寝る前の絵本時間は,こうして続いていったのでした。


そして,これが本当に親子ともによくて。
絵本がないと眠れなくなるのです。



ある日こんなことがありました。


何に怒っていたか全く覚えていませんが,絵本を読む気持ちに全くなれなかった日があったのです。
「今日は,読む気分になれないので,読みません。おやすみなさい」と扉をしめ,隣の部屋にいたのです。
何分経過したでしょうか。。。
自分の怒りが落ち着き,「あー絵本読んであげたいなぁ。悪かったなぁ。」と思ったのです。
けど,もう寝ているだろうなぁ。。とそっと扉を開けると・・・

小さな二人の目が,大きくパチリとあいている。(*^-^*)

「絵本よもっか??」と尋ねると,それはそれは嬉しそうに。

いつもなら一人1冊なのだけど,遅くなったので,今日は二人で1冊ね。と絵本を読む。

私も気分が落ち着き,娘たちも落ち着く。

みんなで「ありがとう」と言って,そこから速攻寝ていた二人。


あー,この時間は,みんなの心を癒す時間なんだなぁ。と思った瞬間。


そして,それを続けていったことで,
子どもの心の支えとなり,
子育て終了間際になりつつある今は,親の心の支えにもなっているのです。




だから,もし,
あーー夜忙しいよーー!!!
絵本読むために,どんだけ忙しくなるんよーー!!!

って思っている方がおられたら。

それでいいよ。と言ってあげたい。


あ。ただし,
イヤイヤ読むようになるならば,その時は,絵を眺めるだけとかの時間にしてあげてね。


どうしてか・・・は,また今度ブログにあげます(*^-^*)















# by hola_soy_ake | 2021-06-15 11:11 | ☆ちょこっとお便り

読書と国語

あまり更新していない間も,ちょくちょく覗いてくださっている方がおられる。
ありがたい・・・。

久々の更新で,ちょっと中身の濃いお話を。。。(*^-^*)


我が家の娘たち,中学3年と高校1年になりました。

絵本で子育てを楽しんでいた時期がホント懐かしい。
児童書を一緒に楽しんでいた時期もすでに懐かくなってきている。

読書と国語_b0323910_09315567.jpg
これは,娘が小学低学年くらいのころの部屋。写真には載ってないけれど,反対側にも本棚があります。

絵本だけでなく児童書が増えていった時期。

読書と国語_b0323910_09312611.jpg
引っ越して,絵本の小部屋ができました。

家にある児童書は,長女はほぼ読んでます。次女も半分以上は読んでるかな。

いわゆる読み応えのあると言われている福音館書店と岩波少年文庫が占めています。

小学生までは,二人とも図書委員になり,司書の先生から「この本はどうかな?」と選書について尋ねられたり,
図書室にある本は,何がどこにあるか把握できるくらい,端から端まで読んでいたようです。


何が言いたいかというと。

本はたぶんものすごく読んでいたということです。


そんな姉妹が,二人とも
5年生の3学期あたりから,突然「中学を受験したい」と言い始め,
6年生になってから塾へ行くことになりました。


そこで初めてわかったこと。

国語があまり得意ではないということ。
筆者の考えを書くところと,漢字が苦手!!

学校のテストはできてましたが,中学受験の国語は全く別物で,
塾から「本を読むのが一番の近道」と言われ,


オイオーーーイ!!!('◇')ゞ

本はたぶん人一倍読んでいるのですが・・(汗)

すると,こういわれた。

作者が何を訴えているのか,書かれている漢字にも意識をもって読んでみましょう。と・・・・



え!?そんなん面白くないじゃん!!!と心で思ったけれど。

再読することも多かったので,一応,塾の先生の言葉を伝える。

すると,私と同じ返答「えーーーー面白くなくなるじゃん!!!」

だよね・・そうだよね・・・汗

そんな娘の気持ちに共感する母がいけなかったのか!?(汗)

いえね。
本を読む時,本の中に入り込み,主人公になりきったりもしてるんだろうけど,
私だったらこうするな。という読み方もしているようで,
それが楽しそうだったんですよ。


ただね,
それがそのまま国語の回答になるわけなのです。
(作者の意図というより,私の意図!!(^^;)


なんとか,コツをつかみ,行きたい学校へ行けることになったのですが。



中学からは本を読む時間が極端に減り・・

国語のその部分だけは,できてないの健在!!!(*‘∀‘)

全く成長できてなーーーい!!


で,わかったこと。


本をたくさん読んでいたところで,国語ができるとは限らない。



では,どうしていたら良かったのか。

思うことはある。

私がこうしていたら,もしかすると良かったのかもしれないな。ってこと。


好きなシーンを尋ね,どうして好きなのか,
たとえば,その主人公はどうしてそんな行動をとったと思うのか。


そうゆうブックトークをたくさん交わしていたら良かったのだろう。。



けどけど。
それが私にはなかなか難しい技で。

全くやっていなかったわけじゃないのだけど。
足りていなかったんだろうなぁ。。。。

(なので,児童書の講座の時には,この辺をお伝えしています(*^-^*))


けど。。。私自身,
絵本を読むことも,児童書を読むことも,
娘の勉強のためと思って読んでこなかったので,

だったらいいじゃん!!

ってな話なのだけど。


国語が苦手=本を読みましょう


これは一概に言えないのだ!!!と声を大にして言いたいのです。










# by hola_soy_ake | 2021-06-14 09:55 | ☆ちょこっとお便り

少し大きい子が赤ちゃん絵本を選んだら・・

少し大きい子が赤ちゃん絵本を選んだら・・_b0323910_20422385.jpg
今日は,幼稚園の先生からこんな相談を受けました。


園での貸し出しの時,
年長の子が「ノンタン」を借りて帰りました。
赤ちゃん絵本を借りるって,どうなんでしょうか?


その後,園では,ノンタンの絵本を出さないようにしたそうです。


私はこう答えました。


その子,何か頑張ってないでしょうか。
きっと疲れていたりして,赤ちゃんのころを思い出して,ホッとしたいのだと思いますよ。
そんな時は,そうさせて,様子をみてあげてください。


と・・・・


すると,思い当たる節が!!!

その子は,
秋から転園してきて,ちょうど3か月過ぎたころ。

頑張って慣れようとしていて,ちょっといっぱいいっぱいになった時だったのでした。

なるほどな。。
そうゆうことだったんですね。。。

と,安心されていました。



以前,
小学校に上がって間もなく,家に帰ると赤ちゃん絵本を取り出して読んでるんだけど大丈夫かな?
という相談も受けたことがありましたが。



大丈夫なんです。

小さいころに,たくさんたくさん楽しんだ絵本だからこそ,
そうやって,ホッとする時間をその絵本がくれているのです。


そんな絵本があったんだ!!!と,むしろ喜ぶべきことなんです。


それは,おうちの方が,子どもにたくさんの愛を注いだ証。


絵本の力が発揮している証拠なんですよぉ。




絵本を読むって,やっぱりすごいなーー!!!

# by hola_soy_ake | 2021-02-03 20:53 | ☆ちょこっとお便り

『絵本が身近にある暮らし』一緒にしていきませんか♪♪


by AKE-ak